宮原徹の日々雑感

渋谷で仮想化している社長の日記です

オーディオ

アナログ盤「初恋」(宇多田ヒカル)が届いたので聴いてみた

2月ぐらいに注文していた宇多田ヒカルのアナログ盤のうち、1枚目ということで「初恋」が届いたので聴いてみました。 【Amazon.co.jp限定】初恋 (完全生産限定アナログ盤) (アンコールプレス盤) (メガジャケ付) (二次生産分) [Analog] アーティスト:宇多田ヒ…

MODEL 40nを購入しました

いろいろな方面から、半導体供給が本当にヤバい、という話を聞いて、買えるものは早めに買っておこうと思い立ち、マランツのMODEL 40nがちょうど発売になってヨドバシで在庫を見つけたので購入しました。 www.marantz.jp Marantz Model 40n 統合ステレオアン…

Amazon Music HDの再生がおかしいときの切り分け

Amazon Music HDが大好きな私ですが、完全にトラブルフリーというわけではありません。また、周囲でもあれ?ということがあるようで、そういう時に問題の切り分けをしないといけません。ただ、私みたいに組み合わせテストが趣味みたいなマニアはともかく、特…

FIre HD 8を実質4000円ぐらいで購入した件、あるいはおまけのKindle Unlimited 3ヶ月分無料がどう適用されるかについて

先日から社内でAlexaを使ってあれこれお仕事をハックしたい、という話が話題になり、Alexa対応デバイスを安く買いたい、という話になっていました。 そんな中、Fire HD 8の白32GBが安くなってる、ということで見てみると、Kindle Unlimitedが3ヶ月無料で付い…

300B 真空管 4種を比較してみると

さて、新春特別企画として、手持ちの300Bを雑に比較してみましたが、それぞれの特徴があって面白かったです。 バラバラの記事として書いたので、4種類をまとめて比較すると、大体以下の様な感じでしょうか(天下一品風)。 ↑こってりPAVANE WE300B本家WE300B…

雑にTA-300Bを聴いた感想を書いてみる

本家WE300Bを2004年版と2021年版、PSVANE 300Bと3種類の300Bを聴いてきましたが、今回はTA-300Bです。 TA-300Bは国産の300Bということで、南さつま市にある工場で製造されています。 takatsuki-denki.co.jp takatsuki-denki.com さて、その音ですが、ものす…

雑にPSVANE WE300Bを聴いた感想を書いてみる

前回はWestern Electricの真空管 300B を雑に聴き比べてみましたが、あと2種類300Bを持っているので、それぞれについての感想など書いてみたいと思います。 miyahara.hatenablog.jp 今回は、PSVANE WE300Bです。これはトライオードのTRV-A300XRを購入した時…

本家WE300B 2021年版と2004年版を雑に聴き比べてみた

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、今日から仕事始めなのですが、ゆるゆると今年の予定を確認したり、作業用に部屋を片付けたりしつつ、年末に入手できた本家WE300Bと、以前から持っていた2004年版本家WE300Bを聴き比べし…

Amazon Musicがやっとヘッドホンでの空間オーディオ再生に対応

やっと来ましたよ、空間オーディオ。 念願の、Amazon Musicの空間オーディオがヘッドホンで再生できるようになりました。 amzn.to https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G8GRF4QSPBWNWJBZ しかも、360 Reality Audioのように対応…

電源スイッチ付きRaspberry Pi 4用ケースでラズパイオーディオを快適に

ここ最近、あまりガツガツやっていなかったラズパイオーディオ活動ですが、よいケースを見つけて改善があったのでご報告を。 ケース選択のポイント 私はプレイヤーにVolumioを使っていますが、各種操作はブラウザなどからするので良いとして、電源の入り切り…

夏の宿題 ONTOMO MOOK OM-OF101について

夏の宿題と呼んでいるONTOMO MOOKのスピーカー自作、今年はオンキヨーの10センチ。ちょっと表面が生理的にダメかな?と思っていたのだけど、思ったよりも大丈夫でした。 これならできる特選スピーカーユニット 2021年版 オンキヨー編: 特別付録:オンキヨー製…

SACD30nのVARIABLE出力から真空管アンプ経由でMODEL 30に繋いでみる

先日からオーディオシステムの組み替えをして、主に日中の作業を行っているスペース側はかなり変わったのですが、勢い余ってリビング側の環境にも少し手を入れてみる。 主な目的は、現状のSACD30nとMODEL 30の組み合わせに真空管アンプを入れること。本当は3…

360 Reality Audioを聴くためにiOSでDeezerを設定する

以前このブログで書いた通り、イマーシブ・エクスペリエンスの1つであるイマーシブ・オーディオには注目している。 現状、なかなか聴く環境が拡がらないので普及している感じはしないのだが、今後当たり前になっていってくれたら嬉しいなとも思う。 miyahara…

トライオードの真空管アンプ「TRV-A300XR」を買って良かった

ほぼタイトルの通りなのですが。 元々、ステレオサウンド別冊「300B book」を呼んで、300Bの真空管アンプが欲しいな〜、と思っていたのが発端。これまで、NFJやCarotOneの真空管アンプは使っていて気に入っていたので、やっぱり一度は300Bでしょ、と。 300B …

書斎側のオーディオシステムをご紹介?

昨年買って良かったものに選んだオーディオセットはリビング側ですが、普段いることが多い書斎側もオーディオシステムをかなりあれこれ組んでいます。 tmiyahar.virtualtech.jp 書斎側はMacと接続していることもあり、どちらかというと実験的なシステムをあ…

もうすぐ始まる360 Reality Audioへの期待

日本国内でも4月16日(金)から360 Reality Audio対応の楽曲配信が始まります。私が主に使っているAmazon Music HDではスピーカーのみのサポートになっているので、しばらくはEcho Studioで聴くことになります。これまで楽曲が少なかったのですが、邦楽の対応…

レコード針 DL-A110を買ってみた

昨年はオーディオセットを組むところに集中していたこともあって、細かくやり残したことがいくつかあります。そのうちの一つがレコード針の交換。 今使用しているSL-1500Cの標準の針に不満があるということではなく、針交換でどう音が変わるのかを確かめてみ…

HDMI音声を光ケーブルや同軸ケーブルに変換してみた

タイトルの通りですが、HDDレコーダーの映像は液晶モニターに、音声をDACからスピーカーに出すために変換してみました。 普通に使うだけなら光ケーブル変換で十分なんですが、同軸に出して他のDACに繋いだりする使い方もあるので、両方出せるものを選びまし…

2020年 買って良かったベスト10 第4位 オーディオセット

今年購入して良かったベスト10、第4位はオーディオセットです。 色々と買いすぎたのだけど、そもそもきちんとセットを組むぞ、ということで時間をかけて構築していったので、一括りにしました。個別の感想はまたゆっくりと書いていきたいと思います。 大体で…

2020年 買って良かったベスト10 第5位 サラウンドヘッドホン XP-EXT1

今年購入して良かったベスト10、第5位はサラウンドヘッドホン XP-EXT1です。 Victor JVC EXOFIELD THEATER XP-EXT1 ワイヤレスシアターシステム 7.1.4ch(マルチチャンネル音源)対応 2ch、5.1chアップミックス対応 2.4/5GHzデュアルバンドワイヤレス伝送 頭…

2020年 買って良かったベスト10 第10位 Blue Microphones Yeti USB コンデンサー マイク Midnight Blue

今年もあと数えるほどになりました。今年は2月末から在宅勤務になったこともあり、かなりあれこれと購入する1年となりました。Facebookで煽られたこともあり、今年購入したもので良かったと思えるものベスト10をご紹介していこうと思います。 第10位は「Blue…

WH-1000XM4のBluetooth 2台接続を検証してみた

詳細な情報が少なかったWH-1000XM4のBluetooth 2台接続を簡単に検証してみました。 使用したのはiPoneとNW-WM1Aです。 設定関係 Headphones Connectアプリで以下のような画面があります。このオンオフで動作が変わります。 実は設定オフでも、2台接続【自体…

WH-1000XM4をLDAC接続して、WH-1000XM2やらMDR-1AM2やらと聴き比べ

続いて、やっぱりLDAC接続のテストだ、ということでNW-WM1Aと接続してテストしてみました。有線も使えるので、個人的にリファレンスにしているMDR-1AM2も出します。 以下、一通り比較した上での印象です。 WH-1000XM2 元々「ノイキャンだからこんなもんだよ…

WH-1000XM2とWH-1000XM4を聴き比べ

買うべきか、買わざるべきか、それが問題だ。 悩んでいましたが、買ってから後悔、という格言に従い、事前予約して発売日に入手したWH-1000XM4を、これまで使っていたWH-1000XM2と比較レビューします。 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-…

バーチャルサラウンドヘッドフォン XP-EXT1 が凄い

リビングのメイン環境はNR1200で2chにしてしまい、サラウンド感があるものといえば古くなったソニーのバーチャルサラウンドヘッドフォンぐらいでしたが、注目していたEXOFIELD技術を採用したバーチャルサラウンドヘッドフォン「XP-EXT1」が出たので発表と同…

Raspberry Pi 4でオーディオを楽しむためにケースを購入

私が趣味にしているRaspberry Piでのオーディオ、略したラパオは、基本的にRaspberry Piは楽曲データの送り出ししかしませんので、そこまでCPUパワーやメモリは必要としません。場合によっては初代Raspberry PiやRaspberry Pi 2、Raspberry Pi Zeroでも十分…

ソニーの新Bluetoothスピーカー「SRS-XB23」はドデカホーンの匂いがした

ずっとお風呂場で使える防水スピーカーを探していた。半身浴というか、お風呂につかって長時間音楽を聞いたり、映画、動画を観ることが多いのだけど、iPhone 11 Pro Maxの内蔵スピーカーは悪くはないんだけど、すごくいいわけでもないので、なんとなくいいの…

無線LANブリッジ併用でネットワーク的にループしているような状態になるとDHCPでIPアドレスが取れない件

Mac Proに変更して、オンラインイベントでの安定性や速度などを考えて有線LAN接続をメインにしていますが、万が一有線LANが切れた時やApple Watch連携のために無線LANも使っています。 また、Phillips HueやNASなどのためにこれまで無線LANアクセスポイント…

スマホでAmazon Music HDのUltra HD(ハイレゾ音源)楽曲を聴く Android編

前回はiPhone編を書きましたが、今回はAndroidについて。 tmiyahar.virtualtech.jp 手持ちのAndroidで少し試してみましたが、やっぱりAmazon Music HDを聴くならPCかiPhone/iPadなのかな〜、という結論に達しました(もちろん例外あり)。 24bit/48kHzの制約…

スマホでAmazon Music HDのUltra HD(ハイレゾ音源)楽曲を聴く iPhone編

前回、Amazon Music HDでUltra HD(ハイレゾ音源)の楽曲を聴くための機材選定について書きました。 tmiyahar.virtualtech.jp 基本的にAmazon Music HDの、特にUltra HDのハイレゾ音源はPCで聴くのが最適です。そうはいっても、スマホで聴きたいという人も多…