宮原徹の日々雑感

渋谷で仮想化している社長の日記です

オーディオ

水槽フィルター用の円筒形スポンジを使ってメッシュパネル用フックにヘッドフォンを掛けよう

在宅勤務になったことで書斎の改善に色々と取り組んでいるのですが、場所を取って悩むものの1つにヘッドフォンがあります。 普通は1つか2つぐらいだと思いますが、ヘッドフォン好きなので5つも6つもありまして、これを置いておく場所を確保する必要がありま…

Amazon Music HDのハイレゾを快適かつ高音質で聴くために 機材検討編

先日Facebookで、Amazon Music HDを高音質で聴きたい、という話になったりして、意外とこのあたりの情報が少ないような気がしますので、少し私の環境を紹介しつつ、どのような機材を揃えたらいいかを検討する参考にしてもらえればと思います。 2021年1月追記…

ウェビナーのためのマイク選び。MXL770で初めてのコンデンサーマイク

マイク選びのエントリー、続きます。 これまで紹介したBlu YetiやAKG LyraはUSB接続できるマイクでしたが、ここからはXLR端子で接続するマイクです。そのため、PCに接続するにはUSB接続のためのインターフェースが必要です。 ここも様々なものがありますが、…

オンライン会議におけるマイクの重要性のお話。AKG Lyraもいいね。

前回はBlue Yetiを紹介しました。 tmiyahar.virtualtech.jp 今回は入手しやすいマイクということでAKG Lyraをご紹介。ちょうどいま現在、明日配送可能な在庫があるので、買いたい人は読む前に買った方が良い。早い者勝ち。 AKG Lyra-Y3 コンデンサーマイク U…

オンライン会議におけるマイクの重要性のお話。私の使っているマイクはBlue Yeti

前回から随分と間が空いてしまいました。 tmiyahar.virtualtech.jp さて、マイク選びの具体的なチョイスですが、使ったことがある、所有しているマイクでしか話せませんので、まずは現在メインで使用しているマイクのお話から。 Blue Yeti、なかなか良いよ …

オンライン会議におけるマイクの重要性のお話。主に環境作り。

実践的なマイクの選び方 前回、オンライン会議ではマイクが重要というお話を書きました。 tmiyahar.virtualtech.jp では、実際にマイクをどう選ぶべきか。検索するとかなりの記事が引っかかっては来ますが、個人的にはあまりピンと来る記事もないので、あら…

真空管アンプの教科書的『300B book』が発刊

真空管アンプといえば300Bのイメージ 真空管アンプの雑誌『管球王国』のステレオサウンドさんから総集編+新規企画で『300B book』というムックが5月28日に出るようです。 www.stereosound-store.jp 真空管アンプの音は結構好きで、お安い物はいくつか持って…

Amazon Musicが無料ストリーミングを開始

プレイリスト再生だけだけど意外といいよ Amazon Musicは無料ストリーミングを開始するというニュースが飛び込んできました。 prtimes.jp 私はCD音質やハイレゾ音質で聴きたいのでAmazon Music HDを契約しているのですが、特に契約していなくてもプレイリス…

ノズル交換可能なインナーイヤーイヤフォンが楽しい HA-FD01

今日は暑いですね。今、室温を見ると28度。熱中症に注意しなくては。 暑いとインナーイヤーヘッドフォンにしたくなる こう暑いと、オーバーイヤーのヘッドフォンは使いにくいので、インナーイヤーイヤフォンで音楽を聴きながら仕事をしています。 使っている…

HD800Sは疲れないヘッドフォン

今日はHD800Sで音楽を聴きながら原稿を書いてました。 mimimamoも黒にしてあります HD800Sはオープン型のヘッドフォンで作りもゆったりしているので、耳への圧迫感が少ないのが嬉しいです。音もどちらかというと優しい感じなので、ジャズやクラシック、女性…

エアコミケ:ラズパイサウンド No.6の発売開始

本来ならば今日は朝からコミケでラズパイオーディオの会としてブースで「ラズパイサウンド No.6」を頒布していたはずなのですが、エアコミケになったのでブログにて。 raspiaudio.booth.pm 3月上旬に2泊3日の那覇合宿で書いたので、表紙は牧志駅・蔡温橋のう…

モニターアームを付けてみました

先日、自宅用のアーロンチェアを購入した時に、おまけで21インチ液晶モニターとモニターアームが付いてきました。アーロンチェアと同じハーマンミラー製の、かなりお値段のいい奴です。高すぎて在庫がだぶついてたんでしょうか・・ storesystem.hermanmiller…

久しぶりにMDR-Z1Rで音楽を聴いてみる

ここ最近、スピーカーで聴くことが多かったのですが、久しぶりにヘッドフォンでも、ということでMDR-Z1Rをチョイスしてみました。 www.sony.jp 確か何年か前のヘッドフォン祭りでお安く入手したように記憶しています。 ケーブルは標準のものを使う他、キンバ…

WF-1000XM3とAirPods Proを比べてみた

既に沢山書かれている話ではあるが、最近AirPods Proを入手したので、これまで使っていたWF-1000XM3と比較してみました。 結論 やっぱりWF-1000XM3が好き。 一番の理由は装着感。もともと、耳の穴の皮膚?がそれほど強いわけではないので、あまりキツい装着…

Raspberry PiでSpotify Connectする時のメモ

まえがき あけましておめでとうございます。 さて、年末にSpotify Premiumが3ヶ月100円というキャンペーンをやっていたので、色々な検証用にPremiumにアップグレードしてみました。 早速、課題に挙がっていたRaspberry PiでSpotify Connectを使う手順を確認…

USBと音質に関するオカルト

AVウォッチに、例のパイオニアの音質向上させる謎のデバイスの記事がアップされていた。av.watch.impress.co.jp 内容は読んでいただくとして、試聴してみた感想が面白い。 正直に言ってしまうと、圧縮音源でもハイレゾ音源でも違いが分からなった。 言われて…

Volumioでラズパイオーディオ

今日は某雑誌からご依頼をいただいたので、Raspberry Piでハイレゾオーディオを再生するための環境作りをして、手順を原稿として執筆しておりました。 自宅のラズパイオーディオ環境はRaspberry Pi 2にRuneAudioをインストールして、楽曲データファイルはNAS…

デジタルオーディオが面白い

ここ1年ぐらいで変わったと思うのが、デジタルオーディオ関係であれこれやっていること。 元々、オーディオのようなものは好きだったのだけれども、これといった軸が無く、なんとなくあれこれやっている感じだった。しかしある日、チョコチョコと使っていたU…