宮原徹の日々雑感

渋谷で仮想化している社長の日記です

ビジネス

CO2を測定するの大事

前の記事でも書いたとおり、冬場になって部屋を閉め切ることが多くなってきたので、CO2測定を始めました。 実はいろいろと購入したのですが、一番手軽に使えそうなこちらのCO2モニターをお勧めしています。 キングジム 卓上CO2モニター CD10シロ キングジム(…

「宮原徹のオープンソース放浪記」総集編PDFを無料で公開しました。

ITエンジニアなら全員読んでいる雑誌『Software Design』に5年間60回連載していた「宮原徹のオープンソース放浪記」のバックナンバーをすべて収録した総集編PDFを無料で公開しました。 ダウンロードはこちらから(PDFがダウンロードされます)。 https://bit…

起業して20年が経った社長が(脳内)質問に答えてみる

今日は株式会社びぎねっと 創立20周年記念日です。そう、起業してから20年が経つんですね。まあ、正確には登記申請などは12月ぐらいからやっていて、登記が完了したのが1月24日ということなのですが、そこはあまり気にしないでおきます。 とりあえず、20年を…

びぎねっと 創立20周年を記念してロゴ刻印入りチタンカップを作りました

株式会社びぎねっとは2021年1月24日で創立20周年を迎えます。節目の年を記念して、ロゴをレーザー刻印したチタンカップを作りました。 落ち着いた色の包装にリボンをかけてもらいました いい感じの箱に入っています。このまま何かを入れるのに使えそうです …

2020年 買って良かったベスト10 第2位 Mac Pro

今年購入して良かったベスト10、第2位はMac Proです。 www.apple.com 基本的にMacはお仕事の道具なので、常に使いやすいものを購入しています。Mac Proの直前はMacBook Pro 16インチでした。Mac ProもPowerMac G4の頃から基本的に最上位機種を使い続けてきて…

2020年 買って良かったベスト10 第9位 アーロンチェア(自宅用)とモニターアーム

今年購入して良かったベスト10、第9位はアーロンチェアです。 オフィスでは私も含めて全員アーロンチェア(一部除く)なのですが、自宅で使っていたアーロンチェアが20年選手(でもまだまだ使える)なので、新しいものに買い換えることに。 いつの間にかリマ…

2020年 買って良かったベスト10 第10位 Blue Microphones Yeti USB コンデンサー マイク Midnight Blue

今年もあと数えるほどになりました。今年は2月末から在宅勤務になったこともあり、かなりあれこれと購入する1年となりました。Facebookで煽られたこともあり、今年購入したもので良かったと思えるものベスト10をご紹介していこうと思います。 第10位は「Blue…

宮原徹のオープンソース放浪記 (幻の)第61回「長崎県南島原市で日本酒を搾ってきた」

『Sofiware Design』誌に5年間連載してきた「宮原徹のオープンソース放浪記」の最終回、第60回を京都の鴨川縁で車中泊しながら一気に書き切った私は、翌朝九州へと向かいました。最終目的地は長崎県南島原市。3月にコロナの影響でできなかった「はねぎ搾り」…

今日で今期も終わりです

うちの会社は7月末が期末です。世間一般には3月末が期末の会社さんが多いですが、会社を設立する際に税理士さんと相談して、世間一般の会社の決算が終わった後にしてくれた方がゆっくり決算処理ができて良い、という風に言われて、特別なこだわりもないので7…

マイクを購入しました。またBlue Yetiですが

先日、Zoomミーティングの際にマイクにノイズが乗っていると言われて、急遽カメラの内蔵マイクに変更しました。これでここ3ヶ月ぐらいで2回目のことです。 再現性が低いですが、ちょっとUSBケーブルの抜き差しぐらいでは直らず、ただ忘れた頃には直っていま…

在宅勤務手当てを一人2万円支給することにしました

私が先陣を切って2月末から、他のスタッフも順次在宅勤務に移行してもらいました。状況が落ち着いたら必要な人はオフィス出勤に戻って貰おうと思っていましたが、現実にはむしろあまり変わっていない状況です。そこで制度を変更し、全社員に在宅勤務手当てを…

ウェビナーのためのマイク選び。MXL770で初めてのコンデンサーマイク

マイク選びのエントリー、続きます。 これまで紹介したBlu YetiやAKG LyraはUSB接続できるマイクでしたが、ここからはXLR端子で接続するマイクです。そのため、PCに接続するにはUSB接続のためのインターフェースが必要です。 ここも様々なものがありますが、…

オンライン会議におけるマイクの重要性のお話。AKG Lyraもいいね。

前回はBlue Yetiを紹介しました。 tmiyahar.virtualtech.jp 今回は入手しやすいマイクということでAKG Lyraをご紹介。ちょうどいま現在、明日配送可能な在庫があるので、買いたい人は読む前に買った方が良い。早い者勝ち。 AKG Lyra-Y3 コンデンサーマイク U…

オンライン会議におけるマイクの重要性のお話。私の使っているマイクはBlue Yeti

前回から随分と間が空いてしまいました。 tmiyahar.virtualtech.jp さて、マイク選びの具体的なチョイスですが、使ったことがある、所有しているマイクでしか話せませんので、まずは現在メインで使用しているマイクのお話から。 Blue Yeti、なかなか良いよ …

オンライン会議におけるマイクの重要性のお話。主に環境作り。

実践的なマイクの選び方 前回、オンライン会議ではマイクが重要というお話を書きました。 tmiyahar.virtualtech.jp では、実際にマイクをどう選ぶべきか。検索するとかなりの記事が引っかかっては来ますが、個人的にはあまりピンと来る記事もないので、あら…

オンライン会議におけるマイクの重要性

オンライン会議はカメラよりマイクを重視せよ 世間的にはオンライン会議のためにカメラやマイク、ライトやグリーンバックなどを充実させる話が多く出ていますが、やや目的と手段を取り違えているようなところもあるような気がしております。 特にカメラなど…

宅内有線LANを引いてみた

我が家のインターネット出入り口はやたらと遠い マンションあるあるですが、電話の口がキッチンにあったりして、VDSL方式のインターネット回線だとルーター位置がやたらと変な場所になりがちです。 在宅勤務の作業スペースは玄関横にあるので、とても離れて…

DevOpsについて色々と書いたコラムのまとめページができました

本業の方でDevOpsについて色々と書かせていただいたコラムのまとめページができました。 これまではメルマガ配信でしかアドレスがお知らせされなくて読めなかったのですが(のはず)、まとめ読みできるようになりました。 良かったら、是非読んでみていただ…

「Zoomで開くオンラインイベント入門」セミナーを開催しました&各種リンク

OSC2020 Online/Spring開催のノウハウアウトプットの締めくくりとして、昨晩「Zoomで開くオンラインイベント入門」のセミナーを開催しました。 平日夜ですが、Zoomで50人以上、YouTubeでも40人以上の方にご参加いただきました。ありがとうございました。 残…

Zoomでオンラインイベントを開く人向けの入門セミナーを開催します

5月7日(木) 20時から「Zoomで開くオンラインイベント入門」というセミナーを開催します。もちろん、Zoomを使ってですが、YouTube Liveにも連携して中継します。 ospn.connpass.com オンラインイベントに興味がある方、是非ご参加ください。 α版ですが、使用…

SIGMA fpをUSBカメラにする

私がSIGMA fpを購入した理由の一つとして、USBで接続すると映像を取得できる「UVC」(USB Video Class)に対応していることが挙げられる。 昨今のオンライン会議ばやりでWebカメラの在庫が不足しているが、金額的に考えたらSIGMA fpを会議用に使用するのはコ…

Zoomを活用してOSC2020 Online/Springを開催しました

緊急事態宣言が発令されて、イベントの類は開催ができなくなってしまいましたが、こんな時こそオンラインセミナーを開催してみんなで集まるべき!ということで、4月24日(金)25日(土)の2日間、中止になってしまった「OSC2020 Tokyo/Spring」のセミナープログ…

OSC2020 Online/Springを開催しました

先週末は2日間、OSC2020 Online/Springを急遽開催して、沢山の方にオンラインでセミナー講師を務めていただきました。 私は事前の準備、当日運営とバタバタしつつ、セミナーも開催しました。Zoomウェビナー、YouTube Live合わせて160名ほどの方に聴講してい…

プロジェクトマネジメント、ビジネス開発に挑戦する人を募集しています

日本仮想化技術株式会社は第14期を迎え、ますます業務拡大を図ろうとしております。そのような中で、特に外部の企業との最新技術を活用したプロジェクトを推進してくれる人材を募集しています。 我こそは!という方は、是非 recruit@virtualtech.jp までご連…

持続可能性が大事

今日は新卒入社した時の同期の人が久しぶりにオフィスに遊びに来てくれて、近況報告し合ったり、新しいビジネスについて色々と教えてもらって、こちらからもアドバイスをしてみたり。 その話の中で気がついたのだけど、やっぱり最初に入った会社では色々な学…