宮原徹の日々雑感

渋谷で仮想化している社長の日記です

コンピューター

Google Search Consoleを触ってみる

このブログを無料のはてなブログに移行してから、Google検索からの流入が全然無いな〜、と思っていましたが、きちんと検索インデックスに乗っていなかったようです。まあ、薄々気付いていましたが。 いろいろ調べたり、社内Slackで話したりしていたら、Googl…

オールインワンなUSB-Cのハブを選ぶならAnker PowerExpand 8-in-1がおすすめ

ここ最近、システム移行祭りである。 某弊社の場合、技術陣は自分で勝手にメンテしてくれるので、欲しいマシンを送ってあげればあとはよろしく、な感じですが、事務方のスタッフは世の中の普通の人よりは多少こなれてはいるものの、マシンの入れ換えやら新し…

エレコムのルーターでtransix 固定IPにするとたまにインターネット接続できなくなる話(解決済み)

さて、前のブログでZOOT NATIVE 固定IPを契約して、エレコムさんのルーターに変更したお話を書きました。 エレコム WiFiルーター 無線LAN 親機 11ac 1733+800Mps 有線ギガ IPv6(IPoE)対応 ブラック 日本メーカー 【iPhone11 / iPhoneSE2 メーカー動作確認済…

i-Revoがサービス終了するということなので、インターリンクのZOOT NATIVE 固定IPにしたら、ルーターまで変更することになった話

仕事柄、自宅からも固定IP接続が必要ということで、月500円で固定IPが貰えるi-Revoを長く愛用してきたのですが、5月で終了というお知らせを受けて代替案を探してみました。 あれこれ検討しましたが、とりあえず以前お試しで使ったこともあるインターリンクさ…

Amazon Music HDの再生がおかしいときの切り分け

Amazon Music HDが大好きな私ですが、完全にトラブルフリーというわけではありません。また、周囲でもあれ?ということがあるようで、そういう時に問題の切り分けをしないといけません。ただ、私みたいに組み合わせテストが趣味みたいなマニアはともかく、特…

Software Design別冊「Linuxブートキャンプ」が発売されました

これまで「Software Design」に寄稿した様々なLinux入門記事を再録した「Linuxブートキャンプ」は発売されました。 色々な方が書かれた記事が入ってるんですが、私が書いた記事もいくつか入っています。トップバッターに来ているためか、作者欄の先頭に来て…

FIre HD 8を実質4000円ぐらいで購入した件、あるいはおまけのKindle Unlimited 3ヶ月分無料がどう適用されるかについて

先日から社内でAlexaを使ってあれこれお仕事をハックしたい、という話が話題になり、Alexa対応デバイスを安く買いたい、という話になっていました。 そんな中、Fire HD 8の白32GBが安くなってる、ということで見てみると、Kindle Unlimitedが3ヶ月無料で付い…

「宮原徹のオープンソース放浪記」総集編PDFを無料で公開しました。

ITエンジニアなら全員読んでいる雑誌『Software Design』に5年間60回連載していた「宮原徹のオープンソース放浪記」のバックナンバーをすべて収録した総集編PDFを無料で公開しました。 ダウンロードはこちらから(PDFがダウンロードされます)。 https://bit…

電源スイッチ付きRaspberry Pi 4用ケースでラズパイオーディオを快適に

ここ最近、あまりガツガツやっていなかったラズパイオーディオ活動ですが、よいケースを見つけて改善があったのでご報告を。 ケース選択のポイント 私はプレイヤーにVolumioを使っていますが、各種操作はブラウザなどからするので良いとして、電源の入り切り…

8月24日に『オープンソースの教科書』が発売になります

執筆のご依頼をいただき、GWぐらいから書き始めていた『オープンソースの教科書』が8月24日に発売になります。 オープンソースの教科書 作者:宮原 徹,姉崎 章博 シーアンドアール研究所 Amazon 私自身、初めてGCCやEmacsなどのGNUソフトウェアに触れて30年近…

超久しぶりにPCを自作する 〜PCケース選び編〜

さて、CPU、マザーボードと決まったので、次はPCケース選びです。今回、もっとも苦労したのが、このケース選びでした。 とにかくあまりにも久しぶりのPC自作なので、最近のケース選びのポイントがさっぱり分かりません。私が作っていた頃は、WiNDY(星野金属…

超久しぶりにPCを自作する 〜マザーボード選び編〜

さて、CPUを買ってしまったので、パーツを揃えていかなくてはいけない。まずはマザーボードだ。 マザーボードも選択肢が多すぎて悩むところでしょう。今回は先にCPUがAMDと決まったので、まずはどのメーカーにするかだ。 ここは実はあまり悩む必要が無くて、…

超久しぶりにPCを自作する 〜CPU選び編〜

PCを自作するにあたって、最初に何か決めるとしたら、それはやっぱりCPUの選択だろう。 今回は、AMDのRyzenを使って作ろう、というのが漠然とは決まっていたので、あとはどれにするかだ。 一番人気はRyzen 9 5900Xだが、人気だけにオンラインでは購入できな…

超久しぶりにPCを自作する 〜テーマ決め編〜

最後にPCを自作したのはいつだろうか・・ 思い出せないぐらい長い期間、PC自作をしなくなってしまいました。昔は自分のマシン、スタッフのマシン、自前のPC教室のマシンなど、自作しまくっていましたが、社内標準環境をMacに揃えたことから、私自身はPC自作…

ATEM Mini Pro ISOのケースには「まるごと収納リバーシブルポーチ for Nintendo Switch」がピッタリだった話

発売直後に購入したATEM Mini Proは、引きこもりではUSB接続のカメラがあれば充分ということで全く活用されず、もっと活用されそうなミナサポに送り込んでしまいましたが、アフターコロナを考えるとイベント配信と終わった後の編集からアーカイブのワークフ…

AirTagをショートカットから探そうとして探せなかった話

多分、刻印入れた組もそろそろAirTagが届き始めているのではないでしょうか。私のところにも届きました。 最新 Apple AirTag 4個入り 発売日: 2021/04/30 メディア: エレクトロニクス 「4つくれ」と頼んだ私の刻印はこんな感じ。 サムズダウンとか。★を入れ…

Big SurでSidecarのメニューバーアイコンが表示されなくなったら

在宅勤務になったこともあり、iPadをSidecarでサブモニターとして活用している人も多いのではないでしょうか。私も、普段は27インチ4Kを1枚で作業していますが、イベント配信などの時にはサブモニターとしてiPad Pro 12"を活用しています。 最新 Apple iPad …

Big Surに移行した時にフォトストリームが機能しない問題と解決方法

先日、Mac ProにSSDを内蔵させようとして、いろいろあってBig Surに移行することになりました。Big SurはM1 MacBook Proを購入したのでちょこちょことは使っていたんですが、2つほど問題があり、1つがフォトストリームが使えないこと。もう1つはメール.appの…

2020年 買って良かったベスト10 第2位 Mac Pro

今年購入して良かったベスト10、第2位はMac Proです。 www.apple.com 基本的にMacはお仕事の道具なので、常に使いやすいものを購入しています。Mac Proの直前はMacBook Pro 16インチでした。Mac ProもPowerMac G4の頃から基本的に最上位機種を使い続けてきて…

2020年 買って良かったベスト10 第9位 アーロンチェア(自宅用)とモニターアーム

今年購入して良かったベスト10、第9位はアーロンチェアです。 オフィスでは私も含めて全員アーロンチェア(一部除く)なのですが、自宅で使っていたアーロンチェアが20年選手(でもまだまだ使える)なので、新しいものに買い換えることに。 いつの間にかリマ…

2020年 買って良かったベスト10 第10位 Blue Microphones Yeti USB コンデンサー マイク Midnight Blue

今年もあと数えるほどになりました。今年は2月末から在宅勤務になったこともあり、かなりあれこれと購入する1年となりました。Facebookで煽られたこともあり、今年購入したもので良かったと思えるものベスト10をご紹介していこうと思います。 第10位は「Blue…

オンライン会議の際にメガネが青光りするのを防ぐ簡単な方法

全国7500万メガネ利用者(和真調べ)の皆さま、こんにちは。 メガネ業界と和真|株式会社和真 新卒採用サイト WASHIN RECRUITING SITE オンライン会議の際、ブルーライトカットのメガネが青光りして困っていませんか?液晶モニターのバックライト、どんだけ…

新しいZoomミーティングの設定について紹介します

OSPNオンラインイベント運営班のメンバーから、Zoomの設定項目変わってますよ、と言われて見直してみたら、結構並びが変わったり、新しい設定項目が追加されたりなんだりしています。 そこで、以前好評をいただいたオンラインイベント向け Zoom設定項目の一…

Raspberry PiでKubernetesクラスタを構築する アクリルラック編

これまで、OSCなどでGit超入門ということでお話してきましたが、そろそろネタとして手垢がついてきたので、今後はKubernetesによるクラスタのお話をしていこうと思います。 とりあえず動かせることは動かせたのですが、私は基本的に仕組みについて理解し、そ…

マイクを購入しました。またBlue Yetiですが

先日、Zoomミーティングの際にマイクにノイズが乗っていると言われて、急遽カメラの内蔵マイクに変更しました。これでここ3ヶ月ぐらいで2回目のことです。 再現性が低いですが、ちょっとUSBケーブルの抜き差しぐらいでは直らず、ただ忘れた頃には直っていま…

無線LANブリッジ併用でネットワーク的にループしているような状態になるとDHCPでIPアドレスが取れない件

Mac Proに変更して、オンラインイベントでの安定性や速度などを考えて有線LAN接続をメインにしていますが、万が一有線LANが切れた時やApple Watch連携のために無線LANも使っています。 また、Phillips HueやNASなどのためにこれまで無線LANアクセスポイント…

Stream Deckを導入したら作業効率がとても良くなった話

オンラインイベントの運営をしている際に大変なことの一つがアプリの切替です。たとえば今メインでやっているZoomを使った場合でも、Zoom、Webブラウザ、Slack、PowerPointあたりをカチャカチャ入れ換えながらとなります。 私はMacなので、DockかAlt+Tabで切…

HueのHomeKit設定コードはブリッジ裏にあるのでパッケージは捨てても良いという話

書斎にもHueを導入しました。 オフィスのデスク、自宅のリビングにも入れているので3台目のブリッジです。 Philips Hue フルカラー シングルランプ Bluetooth + Zigbee|E26 LED電球 スマートライト|フルカラー照明、調光|Alexa、Amazon Echo 、Google Home対…

Mac ProにNVMeのSSDを増設する

動画データの編集が多い事もあって、Mac ProのSSDの空き容量が少し心許なくなってきました。すぐに追い出してしまってもいいのだけど、それはそれで後で参照するのに面倒なので、NVMeのSSDを増設してみました。 実はMac Pro、PCI Expressのスロットがいくつ…

ShuttlePRO v2をFinal Cut Pro Xで使ったら、これでいいんじゃね?と思った話

Loupedeck CTを使おうとした時に想定にあったものの一つがShuttlePRO v2。昔購入して使わなくなっていたのだけど、久しぶりにオフィスに出た時に引っ張りだしてきて使ってみました。 ContourDesign ジョグホイール/プログラマブルショートカットボタン Shutt…