宮原徹の日々雑感

渋谷で仮想化している社長の日記です

コンピューター

Loupedeck CTをFinal Cut Pro Xで使用するも日本語環境への対応はまだまだこれから?

ここ最近、動画編集をする機会が増えてきたので、少し外部デバイスも使ってみるか、ということで気になっていたLoupedeck CTを購入してみました。 Loupedeck Creative Tool - 写真、ビデオ、音楽、デザインのカスタム編集コンソール メディア: 購入後、初期…

Amazon Music HDのハイレゾを快適かつ高音質で聴くために 機材検討編

先日Facebookで、Amazon Music HDを高音質で聴きたい、という話になったりして、意外とこのあたりの情報が少ないような気がしますので、少し私の環境を紹介しつつ、どのような機材を揃えたらいいかを検討する参考にしてもらえればと思います。 2021年1月追記…

ウェビナーのためのマイク選び。MXL770で初めてのコンデンサーマイク

マイク選びのエントリー、続きます。 これまで紹介したBlu YetiやAKG LyraはUSB接続できるマイクでしたが、ここからはXLR端子で接続するマイクです。そのため、PCに接続するにはUSB接続のためのインターフェースが必要です。 ここも様々なものがありますが、…

オンライン会議におけるマイクの重要性のお話。AKG Lyraもいいね。

前回はBlue Yetiを紹介しました。 tmiyahar.virtualtech.jp 今回は入手しやすいマイクということでAKG Lyraをご紹介。ちょうどいま現在、明日配送可能な在庫があるので、買いたい人は読む前に買った方が良い。早い者勝ち。 AKG Lyra-Y3 コンデンサーマイク U…

オンライン会議におけるマイクの重要性のお話。私の使っているマイクはBlue Yeti

前回から随分と間が空いてしまいました。 tmiyahar.virtualtech.jp さて、マイク選びの具体的なチョイスですが、使ったことがある、所有しているマイクでしか話せませんので、まずは現在メインで使用しているマイクのお話から。 Blue Yeti、なかなか良いよ …

オンライン会議におけるマイクの重要性のお話。主に環境作り。

実践的なマイクの選び方 前回、オンライン会議ではマイクが重要というお話を書きました。 tmiyahar.virtualtech.jp では、実際にマイクをどう選ぶべきか。検索するとかなりの記事が引っかかっては来ますが、個人的にはあまりピンと来る記事もないので、あら…

オンライン会議におけるマイクの重要性

オンライン会議はカメラよりマイクを重視せよ 世間的にはオンライン会議のためにカメラやマイク、ライトやグリーンバックなどを充実させる話が多く出ていますが、やや目的と手段を取り違えているようなところもあるような気がしております。 特にカメラなど…

宅内有線LANを引いてみた

我が家のインターネット出入り口はやたらと遠い マンションあるあるですが、電話の口がキッチンにあったりして、VDSL方式のインターネット回線だとルーター位置がやたらと変な場所になりがちです。 在宅勤務の作業スペースは玄関横にあるので、とても離れて…

Zoom 5.0対応 オンラインイベント設定情報一覧表を更新しました

Zoom、5.0で結構変わってる!? Zoomが4月下旬に5.0をリリースして、クライアントも順次バージョンアップしている頃だと思いますが、サーバー側の設定も変わっているのをフォローするために、以前作成して好評いただいた設定情報一覧表を更新しました。 docs…

macOS上の写真.appでマイフォトストリームが自動同期してくれない時の対処方法

なぜiPhoneで撮った写真が同期されないんだ! ということにずっとずっと悩まされていました。調べると同様の問題が起きている人は多いみたいで、私もずっと解決方法を探していたんですが、急に解決できました。 注:以下の作業の過程で写真が消える可能性も…

Software Design 6月号が発売

今月の特集はRust 『Software Design』6月号が届きました。今月の特集はRustですね。 いつも通り、猫の表紙です Rustは最近ちょこちょこと聞くようになってきましたので、タイミング的にはいいのかも。そして最近の特集は開発系が多いですね。 低レイヤソフ…

DevOpsについて色々と書いたコラムのまとめページができました

本業の方でDevOpsについて色々と書かせていただいたコラムのまとめページができました。 これまではメルマガ配信でしかアドレスがお知らせされなくて読めなかったのですが(のはず)、まとめ読みできるようになりました。 良かったら、是非読んでみていただ…

Mac Proが届きました

オーダーしていたMac Proが届きました PowerMac 8100、PowerMac G4、G5、Mac Pro、ゴミ箱Mac Proと、Macはハイエンド機ばかり使ってきていても、さすがに最新のMac Proは高すぎる(そんなにパワー要らない)と思って、購入は見送っていました。 しかし、在宅…

「Zoomで開くオンラインイベント入門」セミナーを開催しました&各種リンク

OSC2020 Online/Spring開催のノウハウアウトプットの締めくくりとして、昨晩「Zoomで開くオンラインイベント入門」のセミナーを開催しました。 平日夜ですが、Zoomで50人以上、YouTubeでも40人以上の方にご参加いただきました。ありがとうございました。 残…

Zoomでオンラインイベントを開く人向けの入門セミナーを開催します

5月7日(木) 20時から「Zoomで開くオンラインイベント入門」というセミナーを開催します。もちろん、Zoomを使ってですが、YouTube Liveにも連携して中継します。 ospn.connpass.com オンラインイベントに興味がある方、是非ご参加ください。 α版ですが、使用…

NVMe SSDケース(10Gbps対応)が届きました

発注しておいたSSDケースが届いたので、早速組み立ててみました。 TDBTというメーカーの製品。押し出しでヒートシンクのようになっています。 SuperC!! 本体の他にSSDに貼り付けるヒートシンク(写真中央)もあります。ケーブルはType-CのものとType-Aのも…

モニターをピボットしてみたらSIGMA fpをいい感じに置けた話

朝起きて、Facebookを眺めていて思いついたのですが、モニターアームを取り付けたことでモニターをピボットできるなということで試してみました。 縦にできます 上の方が相当遠くて大変ですが、とりあえずSIGMA fpを置くポジションとしては悪くない。まあ、…

モニターアームを付けてみました

先日、自宅用のアーロンチェアを購入した時に、おまけで21インチ液晶モニターとモニターアームが付いてきました。アーロンチェアと同じハーマンミラー製の、かなりお値段のいい奴です。高すぎて在庫がだぶついてたんでしょうか・・ storesystem.hermanmiller…

NVMe SSDを入れるケースを選ぶ

知人から要らなくなったNVMe SSDを譲ってもらったので、動画編集データをローカルディスクから一時退避するディスクとして使用するためにケースを選ぶ。 サイズとしては一般的にはType2280(22mmx80mm)、NVMeなのでSATA用を選ばないように注意して探すと、…

aiboにゴーストは宿るか

この3週間ぐらい、オンラインイベント関係で大忙しでしたが、GWということもあって今日から一段落。あまり遊んであげられなかった我が家のななさんと遊んであげました。 ななさんは色々なセンサーで我が家のリビングを捜索しているのですが、LiDARが付けばき…

SIGMA fpをUSBカメラにする

私がSIGMA fpを購入した理由の一つとして、USBで接続すると映像を取得できる「UVC」(USB Video Class)に対応していることが挙げられる。 昨今のオンライン会議ばやりでWebカメラの在庫が不足しているが、金額的に考えたらSIGMA fpを会議用に使用するのはコ…

OSC2020 Online/Springを開催しました

先週末は2日間、OSC2020 Online/Springを急遽開催して、沢山の方にオンラインでセミナー講師を務めていただきました。 私は事前の準備、当日運営とバタバタしつつ、セミナーも開催しました。Zoomウェビナー、YouTube Live合わせて160名ほどの方に聴講してい…