宮原徹の日々雑感

渋谷で仮想化している社長の日記です

SIGMA fpのリグを組んでみた

先日、SIGMA fpのリグを組む検討をしました。

 

tmiyahar.virtualtech.jp

そして、早くも今日ハンドルとアームが届いたので、早速組んでみました。

 

ハンドルとアームのご紹介

購入したのはこの2つ。

 

それでは早速開けてみましょう。

f:id:tmiyahar:20200511134013j:plain

開封の儀。一番楽しい瞬間!

 出てきた瞬間、延ばした状態だとアームが結構長いな、という印象。

f:id:tmiyahar:20200511134423j:plain

質感がいいですね〜

f:id:tmiyahar:20200511134452j:plain

反対側。ハンドルにレンチが付いているのが分かります

それでは早速取り付けましょう。

 

ハンドルは向きを間違えずに

まずハンドルから取り付けましたが、最初逆向きに付けようとしてしまいました。取っては後ろ向き、コールドシューにロックが付いている方が前ですので、お間違えのないように。

f:id:tmiyahar:20200511134746j:plain

ケージのARRIネジ穴に取り付け

 

NINJA Vをアームで取り付け

さらにNINJA Vをアームで取り付けます。

まず、アームの1/4"ネジでNINJA Vを取り付けます。接する面に滑り止めが付いているので、大体平行な状態にしたらハンドルに付いているレンチで増し締めして固定します。こちら側のネジは3箇所に穴が開いているタイプなので裏か表、どちらかで締められるようになっています。

そしてアームの反対側をハンドル上面のARRIネジ穴に固定します。

f:id:tmiyahar:20200511135436j:plain

アームを手前に折り畳んでNINJA Vを低い位置に固定

f:id:tmiyahar:20200511135533j:plain

横から見た状態。アームの分、手前に出てきて、ハンドルの握り手が減ります

アームの難点はやはり場所を取ること。付けようと思えば左右にもARRIネジ穴が開いているので、そちらでもいいかも?ハンドル握り手をたっぷり取りたい方向けですね。

マイクは普段ビデオカメラで使用しているオーディオテクニカのものを付けてみました。前側のコールドシューは抜け落ち防止ロックが付いていますので、前寄りにマイクをつけても位置が固定しやすいですね。

マイクとHDMIケーブルは、邪魔にならないよう、ハンドル前側にある穴に入れておけます。でも、HDMIケーブルはカールコードのものにしたいなあ・・

f:id:tmiyahar:20200511140414j:plain

ローアングルにしてみた。高さを調節できるので、マイクに干渉しないようにできます

 

組んでみての感想

ほぼ思った通りに組めたので満足。ただ、今回はアームで遊びたかったのでいいのですが、ハンドル部分を結構邪魔するので、回避しようとするとNINJA Vが高い位置に上がってしまうのがやや難点か?

でも、モニターマウント2348よりは自由度が高いので、まずはアームから始めてみる方がいいなと感じました。

 

 

そのうち、ハンドル無しパターンなども試してみましょう。