宮原徹の日々雑感

渋谷で仮想化している社長の日記です

SIGMA fpにNINJA Vだけ取り付けてみた

昨日はハンドル+アームでSIGMA fpのリグを組んでみましたが、移動が無いケースで三脚に乗せるだけのパターンを想定して組んでみました。

 

tmiyahar.virtualtech.jp

高さはあるけど、特には気にならない?

実際の写真を見てもらったら早いですが、こんな感じです。

 

f:id:tmiyahar:20200512175119j:plain

横から。垂直に立てても後ろにそれ程は出ません

 

マイクはケージのコールドシューに取り付けてみました。シャッターボタンと位置的に干渉するので、少し後ろにずらしているのが分かるでしょうか。

 

f:id:tmiyahar:20200512175155j:plain

後ろから。これだけ大きいモニターがあれば使いやすくなりますね

モニター下までの高さは約15センチ。折り畳んだアームは大体5.5センチ。2348がスペックで46ミリなので、1センチぐらい高い感じなのでしょうか。ただ、アームの方が角度調整などの自由度が利くのと、2348などのモニターマウントは角度調整部分のテンション調整がよく分からないものもあるので、手で締め付けられるアームの方が私は好みだな、と再確認。

ただ、締め付け用のハンドルが大きすぎるのが難点でしょうか。折り畳むとNINJA Vと干渉するんですよね。私のものは角度的に大丈夫な位置に止まりますが、これ、物によってはダメな場合もあるのかな?

 

カールケーブルが欲しい

あと、HDMIケーブル、この状態だとアームのハンドルに引っ掛ける感じでとりあえず捌いていますが、やっぱりカールしたケーブルが欲しくなりますね。あるいはSIGMA fp側は付属していたケーブルカバーを取り付けた方がいいのかな?特にコネクター部分の出っ張りが気になります。

次回はそのあたりを研究してみようと思います。