宮原徹の日々雑感

渋谷で仮想化している社長の日記です

NINJA VのSSD取り付けと、USBでPCに接続

やっとNINJA V用SSDが届きました

入荷待ちでなかなか届きませんでしたが、SanDiskの1TB SSDが届いたので早速NINJA Vに取り付けてみました。

 

SanDisk 内蔵 2.5インチ SSD / SSD Plus 240GB / SATA3.0 / 3年保証 / SDSSDA-240G-G26
 

 

取り付け自体は簡単で、マスターキャディーにねじ留めするだけです。

f:id:tmiyahar:20200517185631j:plain

マスターキャディー、ツルツル部分はラベル貼るのかな?フロッピーディスク時代を彷彿とさせますね

NINJA Vに取り付けてフォーマット

NINJA Vに取り付けたら、まずはフォーマットですね。

f:id:tmiyahar:20200517185747j:plain

右側がちょっとはみ出てるけど、気にしない気にしない

 

メニューの「Media」からフォーマットします。

f:id:tmiyahar:20200517185812j:plain

Mediaメニュー。認識しているのが分かります

 

「Format」をタッチすると、確認画面。

f:id:tmiyahar:20200517185907j:plain

間違えてフォーマットしないように確認画面

「Format Drive」をタッチすると、フォーマットされて、使えるようになります。

 

PCに読み込ませるためにUSB接続するには?

さて、このSSDに録画した後、PCに取り込むわけですが、どうやって接続しましょうか。

Atomosの純正品だと、ドッキングステーションが用意されていますが、USB Type-C接続だとおよそ9000円、USB Type-A(普通の方)でもおよそ6000円します。高い!そう思われている方も多いのではないでしょうか。

マスターキャディーは単にSATAのコネクタを出しているだけですから、剥き出しのままでUSB変換できるアダプタがあればいいだろ、ということで、サイズ的にかさばらず、お安いものを探してみたのが以下のものです。お値段も780円と超お買い得です。

 

  

接続してみると、問題なく接続できました。

f:id:tmiyahar:20200517190533j:plain

ロゴが逆さまに見えちゃうのが難点ですね

 

NINJA V用SSDのフォーマットはMBRexFAT

システム屋さんの性分で、どんなフォーマットかチェックしたくなります。ディスクユーティリティで覗いてみましょう。

f:id:tmiyahar:20200517190704p:plain

SATA-USBアダプタのチップはおなじみJMicronでした

ストレージはMBRパーティション作成されているようです。まあ、一番レガシーだし、安心といえば安心。

 

f:id:tmiyahar:20200517190828p:plain

毎度おなじみexFAT

フォーマットする時のファイルシステムは、これまた枯れているexFatですね。ファイルサイズに事実上制限がありませんので、気にせずに大きなファイルに録画できます。

というわけで、SIGMA fp+NINJA Vで撮影に行く準備は万端です。あとは今の状況が落ち着いて撮影に出かけられるようになるのを待つばかりです。